□職場の近くにユアースポーツがあるけど評判はどうなんだろう?
□友達がユアースポーツに通っているけれど、どんなスポーツクラブなの?
□家からユアースポーツが近いから入会を検討している
□職場の近くにユアースポーツがあるけど評判はどうなんだろう?
□友達がユアースポーツに通っているけれど、どんなスポーツクラブなの?
□家からユアースポーツが近いから入会を検討している
上記のようにお考えではありませんか?
そこで今回は、元フィットネスインストラクターであり、ボディビルダーでもある筆者が『ユアースポーツ』の評判を口コミをもとに超客観的な視点から徹底解析します。
これからユアースポーツへの入会を検討されている方は、特に必見です。
公式HPは基本的に良いことしか書いていないから信憑性にはやや欠けますよね…。
そこで今回は公式HPでは記載されていない『デメリット』なども詳しく解説します!
ユアースポーツは『株式会社南海公産ユアースポーツ』が運営する総合型フィットネスクラブです。
「生涯を通じて続けたい健康習慣=ヘルシーライフ」をコンセプトに掲げています。
ジムトレーニングはもちろん、プールやスタジオレッスンなど、様々なエクササイズができる環境を提供しています。
元々は『マックスイミングクラブ』という名で開設されており、キッズスイミングスクールなどに力を入れていたジムです。
最近では24時間でのジムエリア開放も行っており、キッズから年配まで幅広い層が通っています。
千葉 | 我孫子、習志野、北国分、南流山、新松戸(24h)、勝田台(24h)、勝田台 (Beauty & Fitness) |
埼玉 | 戸田、蕨、新松戸 |
東京 | 船堀 |
ユアースポーツは関東に11店舗を運営。内7店舗は千葉県にあります。
ほとんどの店舗が駐車場を完備しているので、車で通いたい方にもピッタリです。
『地域密着型』の運営なので全国展開される可能性は低いですが、最近展開している24時間営業の店舗は増えていく可能性があります。
最もスタンダードな『フルタイム会員』で月9,300円(税抜)と、総合型フィットネスクラブの中では割安の料金設定です。
また豊富な料金プランが用意されており、ライフスタイルに応じてプランを選択することができます。
またキャンペーンを利用することによって、さらにお得に利用することができるみたいです。
入会時は必ず『公式HP』からキャンペーン内容をチェックしておきましょう。
口コミを元にユアースポーツのメリットについてお話しします。
大型のフィットネスクラブだけあって利用者も多く、多数の口コミが寄せられていました。
今回はその中でも特に目立った5つの口コミを、筆者がピックアップして解説します。
入会を検討されている方は、ぜひ参考にしてみてください。
それでは順に解説していきます。
ユアースポーツは『大型の総合型フィットネスクラブ』です。
ジムエリアでのトレーニングはもちろん、プールやスタジオレッスンなど様々なエクササイズを楽しむことができます。
またスタジオプログラムも充実しているのが魅力です。
ヨガやエアロビクスなどの基本プログラムはもちろん、『骨盤エクササイズ』など他にはない様なレッスンも行われています。
「色々なエクササイズをしたい!」「ウェイトトレだけでなく、プールやヨガも取り入れたい!」という方にピッタリです。
「あまり混雑しないから使いやすい」「混雑しないからマシンの空きを待つ必要がない」といった口コミが複数ありました。
ユアースポーツは年配の利用者も多く、一般的に『ピークタイム(平日の18時〜21時)』でも混雑することは少ないようです。
人が少ないので、快適にエクササイズを楽しむことができます。
本格的にウェイトトレーニングを行いたい方も、待ち時間が少ないので快適にトレーニングを行うことが可能です。
最近では『24時間ジム』が人気ですが、かなり混雑することが多いです。
ユアースポーツは施設自体も広いので、混雑しにくく、快適にフィットネスを楽しむことができます。
「ジム内がオシャレで、気持ち良く通える」「オシャレで綺麗な空間でトレーニングができるのが良い」といった口コミも目立ちました。
ユアースポーツは『快適な空間造り』にもこだわっており、オシャレなデザインで心ゆくまでトレーニングを楽しむことができます。
またジム内は清掃も行き届いており、快適にジムを使用することができます。
「オシャレなジムに通いたい!」という方におすすめです。
老若男女問わず、快適にフィットネスを楽しめる空間が造られています!
ユアースポーツの中でも『ユアージム新松戸店』と『ユアージム勝田台店』の2店舗は24時間利用が可能です。
他の店舗のようにプールなどは設置されていませんが、主にマシンやフリーウェイト器具が充実しているのが特徴です。
料金も月6,300円とリーズナブルに通えます。
「早朝や深夜にもトレーニングしたい!」「とにかくウェイトトレを本格的にやりたい!」という方におすすめです。
また『無料体験』も実施しているので、気になる方はぜひ一度利用してみてください。
「露天風呂や炭酸風呂が楽しめるのが良い」「スパが充実しているのは魅力」などの口コミもありました。
店舗にもよりますが、ユアースポーツには大型のスパエリアが設置されています。
露天風呂や炭酸風呂、スチームサウナなどを楽しめるのが特徴です。
フィットネスで体を動かした後は、露天風呂などで心ゆくまで疲れを癒すことができます。
24時間ジムやパーソナルジムにはない設備が整っています。
スパエリアが充実しているのは、大型スポーツクラブであるユアースポーツの魅力です。
口コミを元にユアースポーツのデメリットについてお話しします。
比較的に酷評する声は少なかったですが、その中でも以下の2つを指摘する声がちらほらとありました。
「受付スタッフの対応が悪かった」「若い男性トレーナーが挨拶しない」との声もありました。
もちろんユアースポーツ全店舗ではありませんが、スタッフの教育が行き届いていない店舗もある様です。
筆者は元々ジムのインストラクターでしたが、正直こうした『マナーができていないスタッフ』というのは、どこのジムでも存在します。
やはりアルバイトの採用率が高いフィットネスクラブの特徴といえます。
「ある程度は目を瞑る」か「ひどい場合は店長やマネージャーに利用者が報告する」のが得策です。
「スタジオ内でスペースを占領するグループが居る」「大きな声で会員同士が喋り続けている」など一部マナーの悪い客も在籍している様です。
正直、マナーの悪い客は一定数どこのジムにも在籍しています。
特に利用者数の多い大型のフィットネスクラブなら尚更です。
変に関わらず、そっとスタッフに報告する様にしましょう。トラブルに巻き込まれては、元も子もありません。
私が働いていたスポーツジムでは、あまりにマナーの悪い利用者は『強制退会』にしていましたが、正直そこまでの処置ができるジムも少ないのが現状です。
実際に口コミをいくつかご紹介します。
尚、口コミ捏造防止のために内容は『SNS』もしくは『Google』から引用しています。
入会の参考にしてみてください。
そんなに混んでないので自分のペースでトレーニング出来ます
30年前から利用してます。
仲間も沢山居て楽しんでます。
施設はとてもきれいで、清潔感がありコロナ対策もしっかりしてます。インストラクターやコーチがとても親切丁寧に対応してくれます。
年配の方が多く、トレーナーの方もそれなりに優しくしどうしてくださります。ストレッチ、ヨガ系のレッスンが豊富です。
露天風呂、炭酸風呂がいいです
最後にユアースポーツへの入会がおすすめな人は、どんな方なのかお話ししたいと思います。
筆者が考えるユアースポーツへの入会がおすすめな人は以下の通りです。
それでは順に解説していきます。
ジムエリアでのトレーニングだけでなく、プールやスタジオでのエクササイズを行いたい方は、ユアースポーツへの入会がおすすめです。
25mプールや2面スタジオが設置されており、広々とした空間でスイムやグループエクサササイズを楽しむことができます。
最近ではジムエリアに特化した24時間ジムが流行っていますが、こうした設備が整っているのは大型スポーツクラブの魅力です。
ユアースポーツはどの店舗も施設規模が非常に大きいです。
広々とした空間でスイムやヨガなどを楽しむことができます。
ユアースポーツはレイアウトにも非常にこだわっており、広々としたオシャレな空間でエクササイズを楽しむことができます。
また多数のマシンを設置したジムエリアや、露天風呂があるスパエリアなど、設備が非常に整っているのも魅力です。
長時間居ても飽きることがないので、充実したフィットネスライフを楽しむことができます。
「どうせ通うならオシャレで設備の整ったジムがいい!」という方は、ユアースポーツへの入会がオススメです。
昨今では24時間ジムが非常に流行していますが、やはり欠点は「混雑しやすい」という点です。
月会費が安く24時間いつでも通える反面、利用者が多いので、どうしても狭い空間に人が密集してしまいます。
対してユアースポーツは施設の規模が大きいので、人が密集することはほとんどないです。
「できるだけ密は避けたい…」という方は、ユアースポーツへの入会を検討してみてください。
いかがでしたでしょうか?
今回はユアースポーツの評判について、口コミを元に解説してみました。
ここまで読んで「ユアースポーツに入会してみようかな?」と思った方は、ぜひWEBから入会を申し込んでみてください。
WEBからの入会なら『初月月会費無料・翌月月会費無料』で利用できるキャンペーンを利用することができます。
また無料体験も実施しているので、入会を迷っている方は、ぜひ一度実際に施設を利用してみてください。
コメント