「ゴールドジム京都烏丸店への入会を考えている」「烏丸にあるゴールドジムの評判はどうなの?」といった方に向けてゴールドジム京都烏丸店について『口コミ』を元に詳しく解説します。
ジムに入会する前に見学や体験に行くことは重要ですが、実際に時間を取って店舗に行くのはめんどくさいですよね・・・。
とはいえ、ネットの口コミサイトの多くは『素人が片手間に書いた記事』や『何の根拠もないデマの情報』ばかり。
そこでこの記事では、元ゴールドジム会員であり現役ボディビルダーでもある筆者が、数ある口コミを元にゴールドジム京都烏丸店について詳しく解説します。
入会を検討されている方は、見学・体験の前にぜひこの記事を参考にしてみてください。
ゴールドジムとは?

ゴールドジムは1965年に『フィットネスのメッカ』とも呼ばれるカリフォルニア州・ベニス市に1号店をオープンした歴史ある大手フィットネスクラブです。
現在では世界30カ国・国内に45店舗以上をオープンするまでに至っています。
日本の大手フィットネスクラブのなかでも『本格的にボディメイクをしたい人が多く集まるジム』でもあります。
施設設備・スタッフの教養、共にハイレベルなサービスを提供しており、多くのユーザーから親しまれている世界的にも有名なジムです。
ゴールドジム京都烏丸店の基本情報

アクセス | 京都府京都市中京区烏丸通蛸薬師上ル七観音635番地 からすまビル2F |
最寄駅 | 烏丸御池駅(地下鉄烏丸線):徒歩3分 |
営業時間 | 月〜土曜:7:00〜23:00、日曜:7:00〜21:00 |
定休日 | 第2月曜日 |
電話番号 | 075-257-7171 |
公式サイト | https://www.goldsgym.jp/ |
最寄の烏丸御池駅からは徒歩3分とアクセスの良い場所に位置しています。
施設自体も2015年にオープンしており、関西のゴールドジムの中では比較的新しい店舗です。
ゴールドジム京都烏丸店の料金は?

入会金 | 入会手数料5,000円+月会費2ヶ月分 |
月会費 | 7,000円〜19,000円 |
ビジター料 | 2,500円 |
各種レンタル料 | プライベートロッカー1,200円・タオル2,000円・シューズ2,000円・ウェア2,000円 |
京都3店舗(二条・烏丸・今出川)と滋賀栗東店の計4店舗を月額10,000円で使用できる『京都滋賀エリアメンバー』はかなりオススメのプランです。
通常登録の『レギュラー・フルタイムメンバー(月額9,000円)』と1,000円しか変わらないので非常にお得です。
ゴールドジム京都烏丸店の良い口コミから見えるメリット
口コミを元にゴールドジム烏丸店のメリットについて解説します。
- フリーウェイトが充実している
- クロストレーニングエリアを完備
- 駅から徒歩3分で通いやすい
それでは順に解説していきます。
フリーウェイトが充実している
ゴールドジム京都烏丸店のフリーウェイトエリアは充実しているとの口コミがありました。
パワーラックはもちろん、ベンチプレス・プラットフォームもしっかりと完備されています。
『本格的な高重量トレーニング』を行いたい方も満足できるラインナップです。

フリーウェイト器具が非常に充実しています。パワーラックが4台もあるので、待ち時間なく使用できます。

トレーニングエリア自体の広さは他店舗と遜色ないですが、フリーウェイト器具がしっかりと揃っています。
おすすめポイント:パワーラックは4台設置
ゴールドジム京都烏丸店ではパワーラックが4台設置されています。
様々な種目に使用される人気器具ですが、待ち時間なく使用できるのは嬉しいです。
他にも『ベンチ台が3台・ダンベルが1〜100kgまで・プラットフォームも設置』と申し分なしのラインナップです。

クロストレーニングエリアを完備

ゴールドジム京都烏丸店では、トレーニングエリアの一画に『クロストレーニングエリア』が設けられています。
ラダーやプライオボックスが設置されており、目的に合わせたトレーニングを行うことが可能です。
アスリートや機能的な身体作りを目指されている方にオススメです。

ゴールドジムでは珍しく、ラダーやプライオボックスが設置されています。応用的なトレーニングとして使用しています。

筋トレマシンに加えて、プラットフォームやラダーが設置されている場所があります。スポーツを行っているので、そのトレーニングの一環として利用しています。
おすすめポイント:女性専用コラーゲンマシンを完備
ゴールドジム京都烏丸店では、女性専用の『コラーゲンマシン』を設置しています。
メンバーなら1回1,300円で使用可能です。
コラーゲンマシンを常用したい方のために『コラーゲン会員』というものも存在し、月額5,000円で1日1回マシンの利用することができます。

駅から徒歩3分で通いやすい
ゴールドジム京都烏丸店は、最寄の『烏丸御池駅(地下鉄烏丸線)』から徒歩3分の場所に位置しています。
電車から徒歩で気軽に通うことができるのは大きな魅力です。
『烏丸通り』という大通りに面しているので、非常に便利です。

駅から近いので非常に便利です。スタッフの対応や設備も申し分ありません。

職場と最寄駅が一緒なので通っています。駅からも近く、大通りに面しているので非常に通いやすいです。
おすすめポイント:烏丸店限定『デイセレクトメンバー』での入会もオススメ
ゴールドジム京都烏丸店限定の『デイセレクトメンバー』は、月額7000円で週2回好きな日にトレーニングができる会員制度です。
「平均、週に1〜2回くらいジムを利用したい」という方にオススメのプランです。

ゴールドジム京都烏丸店の悪い口コミから見えるデメリット
ジムに入会する際には、メリットだけでなくデメリットも考慮して置くことが重要です。
ここからはゴールドジム京都烏丸店の『悪い口コミ』を元にデメリットについて解説します。
- プールが設置されていない
- 有酸素マシンは少なめ
それでは順に解説していきます。
プールが設置されていない
ゴールドジム京都烏丸店にはプールが設置されていません。
大型のフィットネスクラブのほとんどに設置されているだけあって、少し物足りなく感じている利用者もいるようです。
ゴールドジムのほとんどがプールの設置はありません。
『筋トレを主としたボディメイク』をしたい方にオススメのジムだと言えます。

以前、別のフィットネスクラブに通っており、職場の関係でこちらのジムに入会しました。前のジムではスイミングレッスンを受講していたので、少し物足りなく感じます。

プールの設置がないので、休館日は今出川店に通っています。トレーニング設備は非常に充実しているので、比較的満足しています。
おすすめポイント:プールも利用したいなら『ゴールドジム京都今出川店』がオススメ
ゴールドジム京都今出川店では、充実したトレーニング器具だけでなく、プールも完備されています。
プールは『ナノウォーター』という高品質な水を使用してるため、非常に透明度が高いのが特徴です。
『京都滋賀エリアメンバー』というプランに申し込めば、追加料金なしで今出川店も利用できるので、プールも利用したい人は検討してみてはいかがでしょうか。

有酸素マシンの設置台数は少なめ
『トレッドミルが9台・アップライトバイク3台・リカンベントバイク3台・クロストレーナー4台』と大手フィットネスクラブの中では、有酸素マシンの設置台数は少なめです。
特に「フィットネスバイクを使用した有酸素運動をしたい人」には物足りない台数かもしれません。
1度見学や体験利用を通して、ジム内のマシンは事前に確認しておくことをオススメします。

筋トレ以外にもトレッドミルやバイクを使用した有酸素運動も行っていますが、有酸素マシンの数は多くありません。ピークタイムなどに行くと埋まっていることもしばしば・・・。もう少し設置台数を増やして欲しいです。

以前は某大手フィットネスクラブに通っていましたが、転勤でこちらのジムに入会しました。大手の中では有酸素マシンの設置台数は少ない方かと思います。ただしその分、筋トレマシンは非常に充実しています。
おすすめポイント:ワールドクラスのマシンラインナップ『ゴールドジム京都二条店』
京都二条店は、ゴールドジム各店の中でもマシンラインナップが、非常に充実していることが特徴です。
更に24時間営業なので、いつでも好きな時間にトレーニングが可能。
烏丸店の休館日は、追加料金なしで使用できるので、気になる人は1度利用してみてはいかがでしょうか。
まとめ:ゴールドジム京都烏丸店がオススメな人は?
ゴールドジム京都烏丸店がオススメな人は以下の通りです。
- フリーウェイトを中心に行いたい人
- クロストレーニングも行いたい人
- 烏丸駅周辺のジムをお探しの人
いかがでしたでしょうか?
ゴールドジム京都烏丸店は2015年にオープンしており、施設自体も比較的に新しい店舗です。
”ゴールドジム”というだけあって、マシン器具の充実度は言うまでもありません。
京都の烏丸通りに面しており、非常にアクセスも良好なので、ぜひ1度見学や体験利用をしてみてはいかがでしょうか。
]]>
コメント